「テナント退去時の費用相場、どのくらい??」飲食店のテナント契約更新に悩むオーナー様へ

皆さん、こんにちは。埼玉県川越市を拠点に、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の一都三県で原状回復工事を手掛けている、はなまる建設です。


飲食店では、テナントの退去時にどのくらいの費用がかかるかご存知でしょうか。



テナント契約の更新時期が迫ってくると、そのまま更新するか、新天地へ移るか、頭を悩ませているオーナー様も多いでしょう。



今回はそんなオーナー様に向けて、飲食店のテナント退去にかかる費用の相場について解説します。



「そのまま更新すべきか」「新天地へ移るか」の判断に迷っている方に向けて。

ケース別の対応例もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。




■【飲食店のテナント撤去】相場はどのくらいになるのか?



飲食店のテナントを退去する際には、借りた当時の状態に戻す「原状回復工事」が必要になります。


原状回復工事は、大きく分けて「スケルトン解体」と「内装解体」の2種類があります。



スケルトン解体:内装のすべてを取り払い、建物の骨組みである躯体部分がむき出しになる状態にすることです。

壁の下地や天井下地、水道配管や電気配線などもすべて撤去します。



内装解体:壁の下地や天井下地などは残し、クロスや床材、厨房機器などの設備を撤去する工事のことです。


原状回復工事の費用相場は次の通りです。


ただし、上記の価格はあくまでも目安です。


同じ広さのテナントでも、一般的な費用相場よりもコストがかかる場合があることを理解しておきましょう。



原状回復工事のコストが高額になるポイントは、主に次の3点です。


  • 工事をする場所や時間に制約がある場合
  • 撤去する部材や設備が多い
  • 特殊な素材が使われている場合


原状回復工事をするテナントが入っている建物内にエレベーターがなかったり、近くに駐車場がなかったりすると、どうしてもコストが余計にかかってしまいます。



また、日中に工事ができない事情があり、深夜や早朝の工事になってしまう場合も、人件費などが割増になってしまいます。


個室が多い居酒屋や、排気ダクトや無煙ロースターなどの設備が多い焼肉屋などの場合は、撤去するものが多い分、時間と手間が必要です。


また、コンクリートやアスベストなどの素材が使われている場合も、コストが高額になります。


コンクリートを解体するには、はつり工事という特別な工事が必要です。


アスベストが使用されている場合は解体の際に飛散しないよう、厳しい基準を満たした工事が必要になります。



テナント撤去に伴う、原状回復工事の相場について

より深く知りたい方はこちらの記事もご参照ください。



「オフィスや事務所の原状回復工事の費用相場とは? コスト削減のポイントも解説します」


「店舗解体のスケルトン費用って相場、どのくらい? 原状回復工事のコストの目安と節約法」





■テナント撤去を検討する理由4つ 理由によってかけられるコスト上限にバラつきが・・・



テナントを退去する理由によって、原状回復工事などの退去にかけられるコストにも差が出るものです。


特に業績が振るわない中での退去では、できる限りコストを抑えたいですよね。



ここでは4つのケースにおいて、退去の判断やかけられるコストの考え方をご紹介します。



【状況1】テナント更新月 そのまま更新するか・新天地へ移るか


テナントの契約更新月が近い際は、そのまま更新するのか、退去して新天地へ移るのかを考えるタイミングでもあるでしょう。


飲食店のテナントの契約期間は、2〜3年であることが一般的です。


もし業績が振るわない場合は、契約更新のタイミングで、テナントの家賃の値下げ交渉をしてみるのもよいでしょう。



「業績不振により経営状況が厳しい」という理由のほかにも・・・

「周辺の地価が下がり、契約時よりも周辺の家賃相場が下がっている」

「建物が古くなってきたので、築年数相応の家賃にしてほしい」など


このような理由で交渉してみるのも方法のひとつです。



実際に家賃の値下げ交渉に成功したら、問題なく契約を更新できます。


万が一値下げ交渉に応じてもらえなかった場合は、退去して現状よりも家賃の安いテナントへ移動することを考えましょう。


その際は、退去にかかるコストはなるべく削減したいところです。



【状況2】今の立地での集客が頭打ちで業績ダウン・・・ 新天地を求めて


今の立地での集客が頭打ちの状態にある場合は、新天地を求めて退去するのがよいでしょう。


例えば、次のようなケースが考えられます。


  • 最寄りに安くて味もいい競合店ができた場合
  • 近隣の駅が大幅に開発され、最寄り駅の利用者が少なくなった
  • 近隣住民の高齢化により、味の好みの問題で客足が遠のいた


上記のような場合は、ターゲットとする客層が多い立地や、競合の少ない立地を選んで移転した方がよいと考えられます。


業績が伸び悩んでいることや、新しい店舗への移転費用などを考えると、退去にはあまりコストがかけられないでしょう。

 


【状況3】今の立地での業績が上向いて来ていて、飲食店の規模を拡大したい


今の立地での業績が上向きで、さらに事業規模を拡大したい場合は、客層に合う最適な立地を選んで移転するのもよいでしょう。


例えば、SNS映えする料理が話題を呼び、若い女性やカップルを中心に人気が高くなってきた飲食店があったとします。


若い世代やカップルに人気のある街への移転を考えた場合、テナントの家賃が高くなったとしても、より多くの集客が見込まれれば、業績はさらに上向いていくでしょう。


現状のファンにもSNSなどで告知し、新店舗へも通ってもらえるように促せるとよりよいでしょう。



この場合は、ある程度多くの予算をかけられる場合もあります。



【状況4】飲食店の業績不振 廃業を決意!


飲食店経営において、想定している顧客像と、近隣の人々の年齢や好みなどが合わず、業績不振となってしまう場合もあるでしょう。


業績不振により廃業を決意した場合は、できるだけコストを抑えて退去したいところです。




■はなまる建設が、飲食店の規模拡大におけるテナント撤去を原状回復工事で応援♪



埼玉県川越市に拠点を置くはなまる建設は、一都三県でテナントの原状回復工事に携わっています。


お見積りから施工、アフターフォローまで充実したサービスをご提供し、これまで多くの実績を残してきました。


弊社は内装工事や給排水工事、電気工事、消防設備工事、クリーニングと、すべてにおいて一貫した対応が可能です。


下請け業者などが間に入ることがないので、安心してお任せいただけます。

原状回復工事をご希望の際は、ぜひ一度お問い合わせください。


現地調査にお伺いさせていただいたうえで、無料でお見積りを作成いたします。


原状回復工事は経験豊富な職人が担当し、丁寧かつスピーディーな施工でお部屋を元に戻します。


はなまる建設の飲食店の原状回復工事について、より詳しく知りたい方は下記のページもご参照ください。



【はなまる建設ホームページ


・早わかりはなまる建設


・施工事例





【まとめ】飲食店のテナント撤去、オーナー様の状況に応じたオーダーメイドの原状回復工事を



テナントの退去の際は、店舗の状況やオーナー様のご事情に合わせた原状回復工事を、なるべくコストを抑えて実現できるのが理想的です。


原状回復工事の経験と実績が豊富な業者に依頼することが、安心かつ円滑な退去につながります。




株式会社はなまる建設は、原状回復工事に特化した会社で、あらゆる工事に対応しています。


電気工事や給湯工事・消防設備工事・内装工事・傷補修工事・ハウスクリーニングなど、全て自社でワンストップの施工を実施しているため、スピーディな対応が可能!


お客様のご希望をダイレクトに反映しやすい体制が整っています。


それぞれの資格を持ったスペシャリストによる、細部までこだわった施工が強みです。


また、原状回復工事を通じて資産価値を向上、維持するさせるための提案も可能です。


きめ細かな原状回復工事によって、清潔感のある空間に戻すことができるため、次の入居者が決まりやすく、入居者募集の広告宣伝費や空き物件の維持費などのランニングコストを抑えられるよう、丁寧に施工いたします。


埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県でテナント移転やお引越しをご検討されている借主様、原状回復工事の依頼先を検討されているオーナー様や不動産会社様は、お気軽にはなまる建設までご相談ください。