【テナントの原状回復】工事内容や業者の選び方を解説!

皆さん、こんにちは。埼玉県川越市を拠点に原状回復工事を手掛けている、はなまる建設です。


事務所として使っていたテナントを退去する時には、事業所に対してテナントの原状回復工事が義務付けられています。テナントの現状回復は、賃貸住宅と工事内容や範囲が異なるため、工事内容や業者の選び方をしっかりと理解しておくことが必要です。


今回はテナントの原状回復工事を依頼する業者の選び方について、詳しく解説していきたいと思います!




■原状回復工事とは



原状回復工事とは、借りていたテナントを退去するタイミングで、借りた時と同じ状態に戻すための工事をさします。テナントを借りる時には、事務所の使用目的に合わせて設備を導入したり、壁や床などの内装をカスタマイズしたりしますが、退去時にはこれらを全て撤去します。


テナントは、借主の業種や業態によって、物件の使い方が大きく異なります。このため、退去時には次の借主がスムーズにカスタマイズできるよう、元の状態に戻す必要があるのです。テナントの原状回復は、設備の撤去だけでなく、壁の色褪せなど通常使用時の経年劣化による修繕も含まれます。




■テナントの原状回復工事の工事内容



テナントの原状回復工事の主な内容は、以下の通りです。具体的な工事内容は物件によって異なるため、しっかりと確認しましょう。



・造作物の撤去・解体


造作物とは、テナントの借主が自ら取り付けた設備をさします。間仕切りやパーテーションのほか、入居時に壁や天井に設置した軽量鉄骨の撤去も必要です。


上記の工事に伴い、照明・空調設備・非常誘導灯などの増設・移設工事をしている場合は、同様に元の状態に戻す必要があります。



・塗装


賃貸住宅とテナント物件で、原状回復工事の内容が大きく異なるのは、色褪せによる塗装の必要の有無です。テナント物件は、太陽光や蛍光灯による色褪せであっても、塗装工事により元の状態に戻さなくてはいけません。


塗装の対象範囲は、天井・壁・窓枠・ドア・建具などです。窓枠や建具などは、状態によって塗装ではなく清掃で対応できる場合もあります。周囲のテナントも考慮し、使用する塗料は無臭のものが多く使われています。



・クロス・タイルカーペット


テナント物件の現状回復工事では、壁紙などのクロスおよび床に敷くタイルカーペットも、貼り替えの対象です。補修が必要な部分だけでなく、テナントとして借りた区画全ての工事が必要です。


タイルカーペットは、入居後取り替えていない場合でも、新しいタイルカーペットに交換します。



・電気関連


電話線の撤去だけでなく、オフィス物件でコンセントの増設やLAN配線の設置をした場合は、分電盤まで全て撤去が必要です。OAフロアを導入しているテナント物件では、電気工事も忘れずに手配しましょう。


オフィス内の電気設備の工事と、建物全体に関わる電気設備の工事は、依頼先が異なる場合があります。詳細はテナントの管理者に必ず確認しましょう。



・什器・備品


什器には・椅子・デスク・ソファー・書棚・受付台・本棚などがあります。また、備品はコピー機やホワイトボードなどが該当します。これらも原状回復の対象となるため、移転先での活用を検討することをおすすめします。



・クリーニング


テナントの退去時には、照明器具・窓ガラス・サッシ・ブラインド・トイレ・フロア・カーペットなどのクリーニングも必要です。忘れずに業者へ手配しましょう。



・産業廃棄物処理


原状回復工事により発生したゴミは、全て産業廃棄物として扱います。業者に依頼したうえで、適切な処理が必要です。


処理を依頼する業者の選択肢として、産業廃棄物の専門処理業者・原状回復工事の業者・不要品買取業者があります。




■テナントの原状回復工事の範囲



テナントの原状回復工事が必要な範囲は、賃貸借契約書および特約の内容によって異なります。先述した通り、テナントの現状回復工事は借りた時と同じ状態に戻す必要があるため、借主が100%負担で修繕します。


例外として、内装や設備などをそのまま残して退去する「居抜き物件」にするのであれば、原状回復工事は不要です。ただし、事務所使用を目的とした居抜き物件は少ないため、必ずオーナーへ相談しましょう。




■テナントの原状回復業者の選び方



物件のオーナーによっては、原状回復工事の業者を指定している場合があります。指定業者以外に依頼する業者を選ぶ場合は、以下のポイントに注目してみましょう。



・原状回復工事全般に対応しているか


ひとつの業者で、原状回復工事全般に対応していると、作業の連携がスムーズで工事の質が高く、やり取りもスピーディーにできるうえ、価格も抑えられます。事務所の移転が増える春先には、退去から次の入居まで数日しかないことも珍しくありませんが、一貫対応可能な業者であれば工期の短縮も可能です。



・自社施工か


自社施工で原状回復工事を施工する会社は、専門資格を取得した自社職人を有しています。責任のある工事が期待でき、万が一トラブルが発生した際の責任所在も明確です。


自社施工であれば、お見積もりからアフターサービスまで全て同じ会社で対応できます。お客様にとっても、工事の窓口を統一できるのは安心材料に繋がるでしょう。



・知識や実績が豊富か


原状回復工事に関する知識や施工実績が豊富な業者は、高い技術力を持っており、お客様のご要望に的確にお応えできる体制を整えています。


施工実績を確かめるには、業者のホームページをチェックするのが最も早い方法です。写真を使って実績を公開している業者が多いですが、工事完了後の写真だけでなく工事中の写真を掲載している業者であれば、工事技術に自信を持っていると言えます。



・見積が明確で対応が丁寧か


工事の見積を依頼したら、金額だけでなく項目が細かく記載されているかについてもチェックが重要です。工事の範囲を確認しつつ、できるだけ早く見積を出してもらうようにしましょう。指定業者以外に相見積を依頼するのも、ひとつの方法です。


また、原状回復工事の内容には、借主が分からない建築用語が出てくる場合もあります。専門用語を使わず、工事の内容や流れなどを分かりやすく説明する業者を選びましょう。




■まとめ


この記事で紹介してきたように、原状回復工事はテナントの借主が退去する際の義務となっています。工事範囲は物件によって異なるため、賃貸借契約書に記載された原状回復の範囲に従って工事を依頼しましょう。


スピーディーに原状回復工事を依頼できる業者を知りたい・原状回復工事に関する相談をしたいなど、現状回復工事に関するお問い合わせがございましたら、お気軽にはなまる建設までご連絡ください。


弊社は、埼玉県をはじめ東京都・神奈川県・千葉県の1都3県における原状回復工事を施工しております。


内装工事やハウスクリーニングだけでなく、給排水工事や電気工事など、原状回復に必要な工事全般に対応可能です。


さまざまな規模の建物に関する豊富な実績もございますので、まずはお気軽にご相談ください。



自社施工を強みとしている弊社では一貫対応が可能であり、お客様のご要望や意見を現場へダイレクトに反映いたします。

原状回復工事を通じて、資産価値を向上させるご提案も可能です。



テナント物件の原状回復工事に加え、指定業者として公共工事にも携わっており、条件に合わせた工事をスムーズに施工いたします。



はなまる建設の原状回復工事について、より詳しく知りたい方は下記のページもご参照ください。


【はなまる建設ホームページ】


・早わかりはなまる建設


・施工事例




1都3県における原状回復工事において経験豊富な、はなまる建設まで、お問い合わせはお気軽にどうぞ。